電子出版のアウェアパブリッシング
戻る
プロフィール 1974年1月5日生まれ 大学卒業後、教育研修企業に1年間勤務。 退社後、1999年夏にイスラエル・パレスチナ訪問をきっかけに、 ITの派遣エンジニアを点々とする傍ら、市民活動に関わるようになる。 2004年春から東南アジアで選挙監視や民主化支援を行っているNGOにてインターン。 ホームページの企画・運営を中心に広報事業に携わる。 2005年夏からテーラワーダ仏教を学びはじめる。心の仕組みを理解し、より幸福 な人生がおくれるよう学んでいる。 また、福祉の施設にて知的障害者のサポートを行っている。 また、現在菩提樹文庫で翻訳者としても活躍している。 菩提樹文庫 http://www.geocities.jp/bodaijubunko/
書籍の内容 フォトジャーナリスト、岸本雷太渾身の力作。さまざまなジャンルにわたる本の紹介を土台に作者の視線ははるかニューヨークや中東に飛んでいく。ここには、地に足のついた真の国際感覚の発露がある。仏教、NGO、野球、演劇…著者が携わってきたフィールドが、その血となり肉となることによってよりダイナミックなドキュメンタリーをつむぎだす。著者の撮影によるパレスチナの写真などの貴重な資料も収録。 (A4サイズ 本文39頁 2006年1月17日発行) ISBN 4-903465-05-5
1,000円