戻る
タコ社長のにんげん観察日記
|
|
著者:岡野 秀明
プロフィール
1960年生まれ 東京都JR中央線沿線在住
成蹊大学文学部 卒業 文学士
●小学校から高校までをコテコテの大阪で過ごす。小学4年生で捕ってきたカブトムシを駅前で売ったりして商売の基本を学ぶ(これが担任の先生とおまわりさんにこっぴどく叱られるとは思わなかった)。学生時代は新聞配達・配膳人・塾講師などのアルバイトを経験し、卒業後は中堅広告代理店に就職。営業一筋12年努めるがクリエイティブの現場を志向し広告制作会社アドマックスに転職。コピーライター兼クリエイティブディレクターとして6年間努め2004年3月、代表取締役に就任。http://www.ad-max.jp/
●2004年8月、ブログ『タコ社長のにんげん観察日記』投稿開始。12月ブログをメルマガに移行し同名『タコ社長のにんげん観察日記』をまぐまぐより創刊。
2006年3月 第2回まぐまぐBOOKSアワードにノミネートし【佳作賞】受賞。
http://books.mag2.com/award.html
現在も平日日刊無料にて配信中。登録はこちらです。
http://www.mag2.com/m/0000145057.html
●その他著者投稿中のブログ:
朝礼ドットコム http://chourei.com/
タコ社長の零細企業万歳!http://tako.chu.jp/blog/
タコ社長日記《きょうもやられた》 http://blog.livedoor.jp/admax55/
●趣味はジャズ演奏(サックス、フルート)でバンド活動もするが、老人ホーム・養護施設・幼稚園・小学校などでのボランティア訪問演奏ではクラシックからディズニー・ナンバー、童謡まで対応。結婚披露宴や各種パーティでの出張演奏も致しております。
また大ヒット映画『スイングガールズ』を見てサックスを勢いで買ってしまった人の駆け込み寺サイト《サックス吹きなサイト》管理人でもある。http://www17.ocn.ne.jp/~sax777/
●「適度な貧困には健全な精神が宿る」を信条としてしまったため、いつまで経っても金銭的に恵まれず、ラーメンでも弁当でもワンコインを予算とする根っからの庶民派。★皆さま本買ってください(と言って拝む)。それでも、大食いで痩せている妻と毎日目に入れても痛くない一人娘と幸せに暮らしている。
書籍の内容
本書は、株式会社アドマックス社長でもある、岡野秀明さんの大人気メールマガジン『タコ社長のにんげん観察日記』を電子書籍化したものです。
このメールマガジンは第2回まぐまぐBOOKSアワードを受賞していることからもわかるように、すでに高い評価を受けているものです。
本書の特徴はなんといってもその圧倒的なボリュームにあります。
なんと、総ページ数で670ページにも及ぶ本書は、まさに電子書籍という表現形態をもってしてはじめて可能となったといっても過言ではないかもしれません。
本書のタイトルにもなっている「タコ社長」とは岡野さんご自身が、人気映画『男はつらいよ』シリーズに登場するタコ社長にご自身を模しているもの。
この表現をとってもわかるとおり、岡野さんは企業の代表という立場にありながら非常に庶民的なまなざしで世間を観察されています。
そこから描き出される世界は、ブラックな笑いではなく、おもわずクスリとさせられるようなやさしさにあふれたユーモアに満たされています。
庶民派のタコ社長による「にんげん観察」の世界をお楽しみください。
ISBN 978-4-903465-64-7
【本文一部紹介】
タコ社長のにんげん観察日記 ファーストシーズン
~ もくじ ~
Vol.001 イブのおかずは何にしよう?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・004
Vol.002 楽聖バッハは注射が嫌い?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・010
Vol.003 中央特快と対決する「茹でダコ」オヤジ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・014
Vol.004 Live long, and prosper. <長寿と繁栄を>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・019
Vol.005 立って眠る妖怪オヤジ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・024
Vol.007 たんぽぽ娘の逆襲。成人式は花盛り。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・031
Vol.008 キミは「つきぢ喜代村」の行列を見たか!?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・035
Vol.009 おばちゃんパワーは地球の形も変える!?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・042
Vol.010 ムカつき学生さん今日もムカつきバイト。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・049
Vol.011 阪神淡路大震災から10年。そして、神戸。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・055
Vol.012 野菜の対決。勝敗はいかに!?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・062
Vol.013 静かな迷惑。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・070
Vol.014 車内の芳香にタコ悶絶!?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・077
Vol.015 息子よ味方になってくれ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・087
Vol.016 中央線に魔女がでた!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・096
Vol.017 お掃除おばちゃんの空中散歩。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102
Vol.018 ホッキョクグマに気をつけろ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・109
Vol.019 三つ巴席取り合戦 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・115
Vol.020 お肉と魚どちらが好きですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・123
Vol.021 お詫び:タコの無断欠勤。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130
Vol.022 銀座の仁王様はしゃっちょさん。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・139
Vol.023 座席に座っちゃいか~ん!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・145
Vol.024 朝のクジャクが大暴れ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・153
Vol.025 同伴出勤の後悔。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160
Vol.026 土曜の朝のタイムスリップ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169
Vol.027 ワタシに合う靴はどこ!? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・179
Vol.028 およびでない?これまた失礼いたしました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・186
Vol.029 泣きそうな忘れ物。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・191
Vol.030 ユーリンチー、イーガーコウテイ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・198
Vol.031 おばちゃんはごみ捨て名人!? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204
Vol.032 怖いお面はいかがですか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・211
Vol.033 春になれば すがこもとけて・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・217
Vol.034 かんざしお竜、見参!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・224
Vol.035 都営地下鉄迷宮線。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・231
Vol.036 華の激臭トリオ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・235
Vol.037 怒りのバーコード。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・243
Vol.038 アンコウVSタコ、桃の節句杯。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・248
Vol.039 あゝ、霊界に雪が降る。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・256
Vol.040 春眠、妻の用事を覚えず。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・264
Vol.041 聞かざる三猿、行き先は終着駅? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・273
Vol.042 アイドルオヤジは予定がいっぱい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・281
Vol.043 呪いのエアキャップ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・289
Vol.044 水色スーツのファッションチェック。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・295
Vol.045 社長は見た!スーパーモデルはカロリーオーバー。・・・・・・・・・・・・・・・・・302
Vol.046 中央線B寝台乗車中。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・309
Vol.047 右手が帰ってきたら・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・317
Vol.048 ダイジョーブなおばちゃん。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・322
Vol.049 にっくき回数券!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・330
Vol.050 運転手は君だ、車掌は僕だ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・337
Vol.051 会社選びの新基準。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・345
Vol.052 ニイタカヤマノボレナイ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・351
Vol.053 怒る車掌。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・358
Vol.054 僕の好きな歌声を聞かせて! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・364
Vol.055 さくら祭りはどこ? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・371
Vol.056 ママ、ボクたちに栄養をください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・379
Vol.057 ゼッタイに降りるもんか!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・386
Vol.058 熱い愛を確かめたくて。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・393
Vol.059 おばあちゃんの陽気な日曜日。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・399
Vol.060 ハード・ロックはお好き?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・406
Vol.061 優勝一直線。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・413
Vol.062 味噌汁はお好きですか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・418
Vol.063 快速夫婦漫才。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・427
Vol.064 GHQ発令。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・434
Vol.065 歩くITの最終兵器。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・439
Vol.066 中央特別製薬。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・445
Vol.067 ママ、今日の晩御飯はなあに?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・453
Vol.068 ワシらはみんなオムライス。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・461
Vol.069 衣替え恨み節。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・445
Vol.070 とらふぐ哀歌。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・461
Vol.071 ナニワヤング主婦代表襲来。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・484
Vol.072 日本語乱気流。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・489
Vol.073 社内夫婦漫才2(ツー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・495
Vol.074 腹族の乱。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500
Vol.075 涙の向こうに。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・506
Vol.076 孤高のピアニスト。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・513
Vol.077 下町はソースの香り。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・519
Vol.078 当たるも八卦。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・525
Vol.079 最高会計大賞。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・531
Vol.080 それでも地球は回っている。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・539
Vol.081 本日のMorning Report !・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・545
Vol.082 三角関係方程式。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・551
Vol.083 高貴な背中。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・556
Vol.084 セレブな中身は?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・563
Vol.085 雨の夜道で。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・570
Vol.086 くつろぎの時。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・577
Vol.087 目に青葉。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・582
Vol.089 クイック&スロー。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・594
Vol.090 タコの鬼嫁日記。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600
Vol.091 リング3。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・609
Vol.092 使途不明金地獄。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・614
Vol.093 THUNDERBIRDS ARE GO !・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・621
Vol.094 コンサートに似合わないもの。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・626
Vol.095 学校は好きですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・634
Vol.096 ハードロッカーONメトロ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・639
Vol.097 りぼんの騎士、推参!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・644
Vol.098 スローライフは大盤振る舞い。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・650
Vol.099 神田川2 (平成17年度版)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・657
~ あとがき ~
(P4)
駅前の西友である。
歳末はごった返しだ。
ひときわ目立つ二人連れがいる。
おばちゃんの双子というのも珍しい。
ひょっとすると姉妹かも知れない。
それほどのダブルである。
みな眉を顰(ひそ)めている。
商品を触りまくっているのだ。
「あら、このりんご、傷んでるじゃない」
「こっちのアボガドなんかひどいわよ」
手に取ると文句をつけ、もとの場所に「放り投げて」いる。
鮮魚売り場に移動する。
本日サービス1尾88円!
「ね、ここの秋刀魚細いでしょう」
「ホントだ、身がついてやしない」
さんまの腹を親指でむいむい押している。
「イワシはないのかしら」
「ないのよ、イワシ買いに来るとないのよ。最低の店なのよ」
アジの入った発砲スチロールケースをトングでぐるぐる回している。
「洗濯物」状態のアジから血が出ている。
「ちょっと、何でイワシないのよ」
「申し訳ありません、本日の入荷がございません」
「ふん、なによ。また肉にしなきゃなんない」
「そうよ、今夜も肉だわ」
凄いロジックだ。
精肉売り場でも「押しまくり」である。
「ろくな肉がないのよ」
むいむい!
「ホントぜんぜんだめね、脂が半分もない」
むいむいむいっ!!
脂身が好きなようである。
因みに二人とも「あぶら身」である。
さんざん押して、「押してない」パックをかごに入れる。
このときはとても丁寧に扱っている。
と、ようやく店長らしき人が近づいてきた。
素行をすばやく改めるのか、と思われたそのとき
「このお店、人が触った商品ばかり並べてるわね!」
「も、申し訳ございません・・・」
まるでチップとデール、ヘッケルとジャッケル、
いい博士悪い博士(ありゃ胴体がひとつか)みたいだ。
|
戻る
|